ネバネバからカリカリまで 最近えのき茸に夢中です。 カナダのスーパーマーケットでも気軽に手に入るので、お味…
青パパイヤのツナサラダ (Green Papaya with Tuna Salad)
ニンニク&ナンプラーがNG 先日母と青パパイヤの食べ方について話していた際、ソムタムの作り方を伝えたところ…
ソムタム (Som Tum /ส้มตำ)
青パパイヤだけじゃないソムタム 先日私がソムタムを作りながら母とビデオ通話していたら「最近よく行く八百屋さ…
ベトナムコリアンダー (Rau Ram/Polygonum)
ラクサリーフとも呼ばれます お気に入りのマレーシア料理店のラクサに入っているこの葉っぱ。ずっとどこで手に入…
麻辣火鍋 (Mala Hot Pot)
パワーフード的存在 火鍋の虜になったのはマレーシアです。 年中南国のマレーシアで鍋?と思いますが、クーラー…
牛スープ用スパイス (牛肉湯調味粉/ Chinese Special Spices)
ブラックカルダモン 最近ではご自宅で牛肉のフォーを作られる方も多いかなと思います。そんなとき手軽に本格的な…
蘭州牛肉麺 (兰州牛肉面/LANZHOU BEEF NOODLE SOUP)
お店では手延べ 初めて蘭州牛肉麺を食べたのはカナダです。店内で次々と手際良く作られていく麺を眺めつつオーダ…
拉麺 (La Mian)
パフォーマンスでおなじみ 拉麺といえば日本のラーメンを思い起こしますが、実際の定義はちょっと違うようです。…
パンミー (Pan Mee/板面)
日本人でもほっこりする味 油っぽいものや辛いものが多いマレーシア料理ですが、煮干しからとったパンミーは疲れ…
ぷりぷりワンタン (WANTON/雲呑)
東南アジアのプリプリ肉団子をヒントに ベトナムのフォーやタイのクイッティアオに入っている肉団子。どうやって…