No1. 藤井器物製作所 ボウル 3way水切りボール 正直こんな大きなもの持っていってどうする?と何度も…
Read More
用途 小籠包や鍋物のつけだれのほか、あんかけ焼きそばやドリンクに。 保存方法 高温多湿を避け冷暗所に保存。…
コランダーあれこれ 気づいたら我が家のキッチンはコランダー(ザル)だらけ。写真に写っていないボウル状のもの…
No.1 キッチンエイド スタンドミキサー 北米では大抵のご家庭にあるスタンドミキサー。私はあまりパンやお…
ラクサリーフとも呼ばれます お気に入りのマレーシア料理店のラクサに入っているこの葉っぱ。ずっとどこで手に入…
ブラックカルダモン 最近ではご自宅で牛肉のフォーを作られる方も多いかなと思います。そんなとき手軽に本格的な…
パフォーマンスでおなじみ 拉麺といえば日本のラーメンを思い起こしますが、実際の定義はちょっと違うようです。…
自家製麺という名の製麺 家常麵(Jiācháng miàn)とは自家製の麺という意味だそうです。 各家庭に…
用途 シンプルなかけそば、陽春麺に。 保存方法 生麺の場合は冷蔵庫保存。長期保存の場合は冷凍保存可能。 乾…
日本と大きな違い 夫の故郷マレーシアやシンガポール、そしてカナダでも雲呑麺といえばこの麺を指します。 マレ…
兵庫県出身。カナダ、アルバータ州在住。 現在夫の長期休暇でマレーシアのクアラルンプールに2022年5月から滞在しています。 2010年、中華系マレーシア人の夫と結婚しカナダに移住。 タイ在住時にタイ料理の虜となり、バンコクではいくつかのクッキングクラスを受講しました。 東南アジア料理をはじめ旅先で出会った美味しいものをカナダで再現すべく、日々奮闘した記録帳代わりのレシピブログです。
このブログにはアフィリエイト広告が含まれます。 広告からの商品購入に関して読者様のご負担はありません。 もしも記事を気に入っていただけましたら、また商品にご興味があればリンクよりご購入いただきますと、ちょっぴりOntama Kitchenの収益となり、続けていく励みとなります。 どうぞご理解ご協力いただきますようお願いいたします。
超手抜き料理ですが意外にありかな、と もともと料理が大好き!というわけではないです。 キャベツを使ったお好み焼きは、関西人にとってはソウルフードなので...
失敗しない半熟卵 冷蔵庫から出したての卵での半熟卵。 茹でる時間が少し短いと白身が割れることが多く、私なりの失敗しない黄金タイムは7分30秒との結論と...
クリスピーローストポークとの出会い アジア各地でおなじみのクリスピーローストポークですが、この美味しさに目覚めたのは実はカナダに来てからです。 タイで...
もう買わなくていいかも カナダではコリアンマーケットがたくさんあり、そちらで美味しい自家製&韓国から輸入されたキムチを買うことできます。 ですが、自宅...
北米でもとてもポピュラーな麺料理 ちょっとびっくりしたのですが、日本語で「チャウミン」と調べてみるとなんとネパール料理として紹介されてるところが多いの...